おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
文字色
Re: うつ病関連 投稿者:さがらごろう 投稿日:2022/02/08(Tue) 14:38 No.291

bear.gif 心に生じる苦痛【うつ病】、それは大切な脳からのシグナル。
苦痛というピンチをチャンスに変えるシグナルです。



今朝寺本さんが投稿されていました。
これは【うつヌケ】の大きなヒントになります。

【心に苦痛が生じた時、それはピンチですがチャンスになります】
ピンチは次のステップへ進むチャンスですが、
どのようにピンチを乗り越えて行けば良いかを【DVDや参考書】で表現しています。

先ずは次の動画を見て下さい。

【 https://www.facebook.com/watch/?v=460130202243166 】

生きていく上で難しい問題が出てきますが、よくよく考えると身の周り全てが、
周りの人からの支えで生活が成り立っています。
何気なく過ごしている状況は【当たり前】ではなく、【お陰様】と言うべき日常が続いているのです。
【雨の日に安い傘が売っていた】などを、いろいろお陰様です・・・と意識し、
感謝の言葉で【ありがとう】が言える事が【思考の修正】になり、ピンチをチャンスに切り替える事です。
気落ちしていた心にパワーが生じるキッカケになります。

ピンチの時は【お陰様でありがとう】を意識すると苦痛が改善していきます。


Re: うつ病関連 投稿者:さがらごろう 投稿日:2022/02/08(Tue) 14:39 No.292

bear.gif
近年、薬つけの治療を受けている人や家族は、
うつ病はなかなか治らない不治の病と勘違いしている方が多くいます。

そうじゃありません。
試験に落ちた、失恋した、借金した、コロナで会社が倒産した、癌になった・・・ETC
いろんな事があって苦しんでも、
皆さんは乗り越えて生きています。
ピンチを乗り越えた先に、今があります。

振り返ると苦しみながらチャンスに切り替えています。

【ありがとうの気持ち】をもつと、
うつ抜けのレールが見えてきます。

決して長くかかる苦痛(うつ病)ではありません。


- YY-BOARD -